昨日放送の”人気もん”は三原市が舞台でした。
実は、せんチャンファームにも5月中旬頃でしたか、オファーがありました。
でも柳沢慎吾ちゃんと一緒に自然薯を植える所を撮りたいというお話でしたので、もう植え付け
が終わってしまったんですよ~って簡単に流してしまいました。
せっかく声をかけてもらったのに残念なことをしました。
種芋を買ってでも、もうひと畝、植えれば良かったのです。
それが”人気もん”を日頃見てなかったために、30分まるまるせんチャンちでは大変でムリって
思ってしまったのです。(やはりテレビは見てないとだめです!《苦笑》)
それが昨日、気になって録画したのを見てみれば、色々な所が何ヶ所も少しずつ出演されて
いるではありませんか!
これなら、いくら口下手なせんチャンちでも大丈夫でした。
柳沢慎吾ちゃんも大好きなのに・・・(会いたかった!)
逃がした魚は大きいです。(泣)
TSS様、良かったら又、声かけて下さいね。
おいしかった!
徳島市街
眉山ロープウェイ
せんチャンファーム日帰り温泉旅行後半は、阿波踊り会館から眉山へ行く班と
阿波踊りを見る班に分かれ、その後は徳島ラーメン”いのたに”に行きました♪
平日の、時間も16時前に行ったので、ゆったりと食べれらて写真も撮ってもらえたし、
おいしいし、良かったです。
このお店には芸能人がたくさん来てますよ。サイン色紙が壁一面にありました。
安部元総理も食べに来られてましたよ!
徳島ラーメンは生卵を入れるらしいのですが、私達は入れずに食べました。
せっかくのおいしいスープなので、入れないで正解でした。
阿波踊り会館からも近く、駐車場もたくさんありました。
吉野川という大きな川にかかる長い橋を渡ると徳島市街でした。
南国という感じがしました。
阿波踊りはいつ見てもGOO!
男踊りも負けてません ♪
ラッキー ♪
運良く頂きました ☆☆☆
今日、日頃の行いが良いせんチャンファーム一行は(笑)、梅雨のラッキーな晴天に
恵まれ、まずは栗林公園、そして東かがわ市のベッセルおおちにて温泉と食事、
そして徳島へ。
時間の都合上、眉山ロープウェイ班と踊り見学班に分かれ、私は久しぶりに
阿波踊りを堪能したのでした。
そして教えてもらって輪になって踊っていたら、赤いレイをかけて下さり、賞状と
賞品をもらいました。(ありがとうございます!)
前回も会社の旅行で行ったのですが、その時もせんチャンちのスタッフが頂いた
んですよ。
三原やっさへ出たら、もしかすごいかも!(笑)
いよいよです!今まで何回もあちこちで行われてきたけど、せんチャンちは
近郷コーラスは初めて出演します ♪
久井が当番なので、朝は7時50分集合で、オープニングは10時50分から
1部が11時~12時30分、休憩が30分、2部は13時~15時位です。
せんチャンちが入ってるコールコスモスは13番で「アイアイ」「子ヤギのラテンロック」
「真夜中のギター」「あしたもいいことあるように」の4曲を熱唱します。
終わりは会場の皆様と共に「旅立ちの日に」他を歌います。
せんチャンちは、当番なので、やはり自然薯の販売は自粛します。
せんチャンもいつもビデオを撮ったりして協力してくれるので、やはり両方は
ムリみたいです。
※ 高原ホールはくい文化センターにあります。
むかごの天ぷら
むかごのみそ漬け
むかごの天ぷらはさくさくっとしておいしかったです ♪
衣は小麦粉、水、溶き卵、さとう、塩、氷を適量混ぜたものです。
180度の油で揚げました。
むかごのみそ漬けは11日前に漬けたもので、食べるとパリッと音が
して、おいしく漬かっていました。
小さいむかごは漬かってましたが、大きいのはまだでした。
みそ 300グラム
みりん 60グラム
きびさとう 大1(家にある砂糖)
ゆず 少々
むかご 適量(200~300グラム)
今年こそは虫に食べられないよう、せんチャンに頑張ってもらわなくちゃ!
昨年、夏の間、毎朝、せんチャンが手で虫をとってたのですが、それでも
けっこう虫に食べられました。(虫に食べられる程おいしいむかごなのです。)
山のむかごは虫も食べないんですよ。
せんチャンちも食べてみましたが、渋いんです。
台風でもかなり落ちました。大型台風が来たら、こわい!
テレビの話ばかりでゴメンナサイ!
10日の”音楽のチカラ”という番組で昨年、紅白で美声を披露したスーザン・ボイルの
特集をしていました。
デビューは48才!
遅咲きのシンデレラです。
昨年1月、イギリスのオーディション番組でいっきに注目され、その模様がインターネットで
世界を駆け巡るや時の人に。11月には”夢やぶれて”という曲でデビュー。
各国でヒットチャート1位になりました。
最愛の母を失い落ち込んでいた時、母の「夢をあきらめないで」という言葉に背中を押され、
人生最大のチャレンジ!
ひざがガクガク震えていたのに、ずうずうしくやると決めて、大勢の人の前で自分を出しきり
ました。
その風貌から、はじめはバカにされていましたが、歌い始めると、会場の雰囲気が一変。
たった1曲で、人々の心を魅了したのです!たった1曲で人生が変わりました。
すごいですよね。
全くの無名の人が今や世界中が知るスターです。
お母さんの深い愛が実を結んだという感じがします。
1話目は見逃しましたが、2話からはハマって毎週見てます ♪
阿部サダヲも見ていて楽しいのですが、佐藤江梨子がすごくイイんですよ!
カメラマンの阿部が浮気をしたがため、二人は離婚となり、専業主婦だった佐藤は
モデルとして再び働き始めますが、自活できるまでということで同居のままです。
そこに阿部の母親が突然来たり、二人をとり巻く人間関係がコミカルに描かれていて
楽しいけど、考えさせられるなかなか良いドラマですよ ♪
ついこの間までの佐藤は演技がすごく下手で、これでは芸能界で生き残れないと
人事ながら心配してましたが、ググッとすごい味のある女優さんになりました!
今週の話は、元妻と子供にはこの家に住ませてやりたいと阿部が出て行き、お互いが
離れ離れになり、どうしてこんな事になったんだろうってそれぞれが一人泣きます。
どうしてってそりゃ夫が浮気したからなんだけど、妻もなかなか簡単に許すことは
できませんよね。
でもお互い、まだ好きだから苦しむんですよ。
好きでなかったら奥さんは怒りませんよ。
うちの妻は寛大だと喜んでいる人、喜んでいる場合ではないのです。(笑)
火曜日夜10時から、NHKのドラマです。
リポーターの山崎美和子先生 ♪
ここがいいかな ♪
高校の先生をされていたので、皆さんから今でも先生と慕われている山崎先生。
丹波の黒豆を栽培され、ポン菓子を作ってやっさふれあい市場三原店で販売されたり、
民生委員をされたり、んっ?何歳?って思う位、お元気で意欲的な美和子先生。
今日は、せんチャンファームの取材に来て下さいました。
昨年12月にも来て、自然薯のお歳暮を発送してる様子を記事にして下さいました。
今度はいつ載るのかな?
前回は私が写ってましたが、今回はせんチャンが写ると思います。
前回はまさか私が写ると思わず、キレイにしてなかったのですが、キレイにすれば
それなりにキレイになってましたよ???(笑)
※ 後日談 残念ながら今回の記事は、企業の宣伝になるからと没!
でも地域のニュースに取り上げて地域の活性化になればとの
先生の熱意だけでもありがたいです。
中国新聞社さま、収穫の時はよろしくお願いしま~す♪
今日は給料日と、配送手続きとお客様とコーラスの当番と色々重なり、
ブログが遅くなりました。
(もちろん!お客様のせいではなく、私の”後で~♪”グセのせいです。)
近隣コーラスの集いが6月20日に久井の高原ホールであるので、みんな練習に
熱が入っています ♪
尾道市、三原市、世羅町、東広島市等から、たくさんの歌を愛する人が集って
発表したり、合同で歌ったり、交流会もします。
歌のお好きな方は誘い合わせて、ぜひ聴きにおいで下さい。
たくさんの人なので、自然薯や自然薯入りそうめんをホールで販売したいのですが、
久井のグループはお世話係だし(私もそう)、今のところ遠慮していますが、当日
せんチャン一人で売るかもしれません。
販売する時は又、お知らせしますので、ぜひ歌を聴いた後はお土産に自然薯と
自然薯入りそうめんをヨロシクお願いします。(笑)
うっちゃんなんちゃんの番組
龍馬が上がった階段 ♪
龍馬が使ってた部屋の一つへ
窓から通りが見えます。
この部屋、行きました ♪
GWに息子と合流して食事をした所は、鳥彌三でした!
どうしても龍馬が行ってた部屋に行きたかったのです。
運良く17時半からなら予約が取れ、いつも使ってたという2つのうちの1つ
高瀬という部屋で、水炊きを頂きました。
その時、給仕をしてくれたやさしい仲居さんも、昨夜のテレビに映っていて
びっくり!お元気そうで何より、お顔が見れて嬉しかったです。
芸能人が行って8代目が挨拶に出てくるのは普通ですが、鳥彌三のいい所は
私達普通の者が行っても、同じように挨拶に出て同じように接してくれる所 ♪
帰る時には、他の部屋の給仕に行ってるのにとんできて、外まで見送ってくれました。
「中高年 朝元気 昼まあまあ 夜ぐったり」なのに、(それは私です~笑)
笑顔でずっとお客様と接するのは大変なこと、さすが創業222年鳥彌三だと
思いました。
お支払いは各種クレジットカード、代金引換(宅急便コレクト)、ゆうちょ銀行振込(前払い)の3種類です。
下記各種カードをご利用いただけます。
VISA,MasterCard,JCB,American Express他
商品お届時にクロネコヤマトのスタッフに商品と引き換えにお支払いだから安心!
現金でのお支払いはもちろん、下記クレジットカードでのお支払いか、
VISA,MasterCard,JCB,American Express他
各種電子マネーでのお支払いが可能です。
PASMO,nanako,Edy,WAON,Suicaなど
※代金引換決済は手数料が別途かかります。
商品代(送料含む)1万円未満は330円
商品代(送料含む)1万円以上3万円未満は440円
商品代(送料含む)3万円以上10万円未満は660円
ご注文者とお届け先が異なる(ギフトやご贈答等)場合のお支払いはすべて銀行振込(前払い)とさせて頂きます。
商品代金(送料も含む)を下記口座までお振込み下さい。
ご注文者と振込名義が違う場合は事前にご連絡ください。
入金確認後3営業日以内に発送します。
5営業日以内に入金が確認できない場合はキャンセル扱いとさせて頂きます。
ゆうちょ銀行の通帳から通帳への口座間送金はATMの場合、手数料がかかりません。
その際の(有)仙石組の記号は15160、番号は09762621です。
発送はヤマト運輸のみです。
自然薯の場合、季節(6月中旬~9月中旬頃)によってはクール便でのお届けとなりますが、自然薯化粧箱入り800gのクール代220円はサービスいたします。
1.5kg化粧箱のクール配送はできません。ヤマト運輸の冷凍庫が小さく折れる可能性が高いので常温での発送となります。基本1商品1送料となります。
生ものにつき、お客様の都合による返品は致しかねます。
万が一当方の商品に不備がみられる場合は、商品到着後3日以内に当方にご連絡の後、着払いにてご返送を頂き次第お取替いたします。
運送中の折損は対象外とさせて頂きます。
【℡受付時間】8:30〜17:00
【定休日】毎週水曜・木曜 ※自販機直売所は今まで通り、年中無休です。
【電 話】0847-32-8380
【販 売】有限会社 仙石組 仙石一博
【所在地】〒722-1416
広島県三原市久井町山中野2142番地
それは、良かったです!
明日、必ず 観ます!
ゆうきさん、すごい!写真だけでわかるとは~仙石組が依頼された箇所ではなかったけど、ここを通っていたらすごかったので撮りました。返信が大変遅くで、恐縮です。(汗)
三澤様、コメントの返信が大変遅くなり、恐縮です。
生むかご、まだあります。注文ページから注文できます。
10月末にちょうど選別が間に合わなくて、一時的に止めた時だと思います。
ご迷惑をおかけしました。
店長さま コメントを頂いていたのにゴメンナサイ。
本当にギリギリセーフでした。
無事に収穫もできました(*^_^*)
おはようございます。
昨年もムカゴを注文しましたFB友の三澤と申します。
今年も生ムカゴ1キロお願いしたいのですが、注文のページから入れませんでしたのでこちらから連絡させていただきます。
カード支払いで考えていますが注文できますでしょうか?