瀬戸内海の自然の恵み アマモ ♪~畑の栄養になります ♪
昨日の美しい瀬戸内海~岩城島より伯方島、大三島が望めます ♪
せんチャンが打ち上げられたアマモを集めています ♪
浜辺に打ち上げられたアマモ ♪
昨日のショップ定休日は午前中、日舞のリハーサルに行き、
昼から発送準備をした後、足腰のために岩城島へ行きました ♪
前回行った時から、今年もアマモが海辺に打ち上げられており、
昨日も温泉に入った後、せんチャンはアマモを集めては大袋に入れて
持ち帰りました ♪
昨年、何回も持ち帰ったものは
小さく切って今年の畑に入れてます ♪
大きな畑なのでたくさん欲しいところですが、
島の方も畑に使われるので、
出来る限り、うちの畑にとってはほんの少しですが、
来年の畑用に、行く度に持って帰ります。
瀬戸内海の自然の恵みを頂いて、又、
せんチャンファームの自然薯に活かしたいと思っています ♪
この記事へのコメント
金星さま、コメントありがとうございます(o^-^ o)
大きな自然薯畑なので、アマモは何回も持って帰るのですが、それでも少し入れたという感じです。
でも毎年なので自然薯にも良いと思います。
海岸にこんな藻がありますね。
これを畑に敷くのですね。うちの両親もホンダワラを敷いたりしてトマトを作ったことがありました。