自然薯の伊達巻たまご~応援レシピ ♪

玉子焼きとか伊達巻って、ちょっぴり甘くて御菓子みたいに
おいしくて、気持ちがほっこりしますよね。
玉子焼きは、お弁当の定番で、”母の味”だからでしょうか ♪
せんチャンちも食べたくなりました ♪
(スタッフの純ちゃん特製)
自然薯の伊達巻たまご
(材料)
卵 4個
自然薯 80g
三温糖 大3
みりん 大2
塩 小1/4
白だし 小1
① 自然薯はすり鉢の中ですりおろし、卵と調味料を加え、すりこぎで
なめらかになるまでよくすり混ぜる。
※ はんぺんを入れると更においしくなります♪
② 卵焼き器を使い弱火でゆっくり焼く。
③ 巻きすの上に焼き目を上にしてのせ、2cm置きに切れ目を入れ
熱いうちに巻く。巻き終わりを輪ゴムで留め、さめてから巻きすを
外し切り分ける。
ゆうきさん、すごい!写真だけでわかるとは~仙石組が依頼された箇所ではなかったけど、ここを通っていたらすごかったので撮りました。返信が大変遅くで、恐縮です。(汗)
三澤様、コメントの返信が大変遅くなり、恐縮です。
生むかご、まだあります。注文ページから注文できます。
10月末にちょうど選別が間に合わなくて、一時的に止めた時だと思います。
ご迷惑をおかけしました。
店長さま コメントを頂いていたのにゴメンナサイ。
本当にギリギリセーフでした。
無事に収穫もできました(*^_^*)
おはようございます。
昨年もムカゴを注文しましたFB友の三澤と申します。
今年も生ムカゴ1キロお願いしたいのですが、注文のページから入れませんでしたのでこちらから連絡させていただきます。
カード支払いで考えていますが注文できますでしょうか?
すんでのところでやばかったですね